地震 鳥島近海や台湾でM5.0の地震。遠く離れているようだけど要注意。 こんにちは、RESCUE4thレスキューフォースです。 台風10号の被害も想定よりも少なく、猛暑は続くものの夏の終わりもみえてきました。浅間山の噴火もその後収束している感じで、まぁ地震はあいかわらず日本全国各地で中くらいのが起きてます... 2019.08.18 地震自然災害
台風・熱帯低気圧 青森地震 震度4。終戦記念日に台風10号+最高気温40度+地震の複合自然災害 地震速報 やぁ、RESCUE4thレスキューフォースです。 今日、8月15日は終戦記念日。正午には1分間の黙祷…という日なのだが、台風10号は上陸するし、新潟県では40度を超える最高気温が続くし、青森で震度4の地震はあるし、... 2019.08.15 台風・熱帯低気圧地震猛暑・熱中症自然災害防災学習
地震 異常震域って何? …ただいま調査中。三重県沖の震源地で宮城県で震度4、東日本広範囲で震度3の不思議。その後の東日本大震災の震度5弱の余震も。 7月28日(日)3時31分頃に発生した地震。宮城県で最大震度4を観測すも、震源地は三重県南東沖。震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)はM6.5と推定。 文字だけでみればサラッと読んだしまいそうだが、日本地図を思い浮か... 2019.07.28 地震
地震 インドネシアでもM6.9、津波警報発令!米カリフォルニアで連続して大地震があったばかりだというのに。 米国カリフォルニアで大きな地震が立て続けにあったばかりなのに、こんどはインドネシアで大きな地震が発生。さらに津波警報が発令された模様。 (adsbygoogle = windo... 2019.07.08 地震自然災害
地震 災害小説『日本沈没』から何を学べるのか。 NHK Eテレ「100分de名著」小松左京スペシャル NHKのEテレ「100分de名著」の令和元年(2019年)7月8日の第2回目は第2回『滅びとアイデンティティ ~「日本沈没」~』だった。日本の文学史/文芸誌の中で、最初の災害小説といってもいいかもしれない。地球のマントルの影響による... 2019.07.09 地震自然災害防災学習
地震 熊本県天草・芦北地方で地震発生、連続的なので要注意です。 令和元年(2019年)6月27日、熊本県天草・芦北地方で発生した地震が、数を重ねています。当該地域の皆様、防災用品のチェックや家族との連絡方法などを確認しておいてください。 10:26 最大震度 1 10:32 最大震度 3 ... 2019.06.27 地震自然災害
台風・熱帯低気圧 「君の名は。」では図書館で災害による犠牲者資料を調査。防災資料図書館を利用せよ。 アニメ「君の名は。」の古川図書館のシーン 映画「君の名は。」が地上波テレビで放送されるという。その中でぜひ注目してほしいシーンがある。それは、主人公の立花瀧がアルバイト先の先輩と友人とで、記憶にある街を訪ねるシーン。そこで起きた自然災害の... 2019.05.29 台風・熱帯低気圧地震大雨・豪雨水害・洪水火山・噴火異常気象竜巻自然災害
地震 富士山噴火は南海トラフ地震後に本当に起こるのか! そもそもこのタイトルが間違っている。南海トラフ地震は本当に起こるのか?ではない。正しい問いは『いつ起こるのか』であり、その答えは、すでに「いつ起きてもおかしくない」状態なのだ。 本日令和元年5月31日に首相官邸で開催された政府... 2019.05.31 地震火山・噴火自然災害
地震 新潟県下越沖、山形県沖地震発生:津波注意報:山形県で震度6強を観測する地震がありました。 防災科研クライシスレスポンスサイトが立ち上がりました。 震源・震度に関する情報 令和 元年 6月18日22時26分 気象庁発表18日22時22分ころ、地震がありました。 震源地は... 2019.06.18 地震自然災害
地震 6月に起きた自然災害 過去、6月に起きた自然災害をピックアップしてみました。 梅雨なので風水害が多いと思いきや、地震や噴火も頻発している6月のようです。 日付 災害 1 2 昭和38年梅雨前線と台風2号(1963年... 2019.06.12 地震大雨・豪雨火山・噴火
地震 日向灘地震を生きのびるために 日向灘地震 令和元年5月10日午前8時48分発生。M6.3、宮崎では震度5弱 元号が令和になって十日後の5月10日、日向灘でM6.3 最大震度5弱の地震が発生しましたね。ひさびさに大きな地震だったので、現地の人は驚いたと思うけれど、そ... 2019.05.17 地震自然災害
台風・熱帯低気圧 5月に起きた自然災害 5月に起きた大きな自然災害をリストアップしてみました。1年の大きな循環の中で、類似する災害について注意をすることは大事だと思います。 5月 1日 男鹿地震(1939年) 2日 3日 ... 2019.05.22 台風・熱帯低気圧地震火山・噴火竜巻自然災害
地震 千葉県 東南町で震度5弱。ご注意してお過ごしください。 令和元年5月25日(土)15時20分ごろ千葉県北東部で震度5弱を記録する地震が発生しました。震源地が地下40kmで、直上では震度5弱、震源の深さが深ければ深いほど広範囲に揺れが広がります。 津波の心配はないとことですが、皆様十... 2019.05.25 地震自然災害
台風・熱帯低気圧 いまさらですが『東京防災』は必携です。 東京都が平成27年(2015年)に発行した『東京防災』というA5サイズの冊子をご存知でしょうか。 平成23年(2011年)東日本大震災から4年後、東京都は首都直下型地震を想定し、都民に対して自然災害に対する注意喚起と防災に対す... 2019.05.28 台風・熱帯低気圧地震火山・噴火自然災害防災グッズ
地震 きみは「格言風呂敷」を知っているか! 新潟県長岡市では、地震への備えとして「格言」を染めた風呂敷を販売している。 これは、204年10月23日午後5時56分に発生したM6.8、最大震度7を記録した 新潟県中越地震 から得た教訓をもとに「格言」としてまとめた... 2019.05.30 地震自然災害防災グッズ