関東東方沖地震
新しい情報
https://twitter.com/UN_NERV/status/1170556196052299776
関東東方沖地震の記録
発生時刻 | 最大震度 | 緯度 | 経度 | マグニチュード | 深さ |
2019年09月08日 13時34分頃 |
震度1 | 北緯 36.3度 | 東経 143.7度 | M5.1 | 約30km |
発生時刻 | 最大震度 | 緯度 | 経度 | マグニチュード | 深さ |
2017年07月30日 21時45分頃 |
震度1 | 北緯 36.3度 | 東経 143.7度 | M5.1 | 約10km |
発生時刻 | 最大震度 | 緯度 | 経度 | マグニチュード | 深さ |
2016年09月23日 09時14分頃 | 震度1 | 北緯 34.4度 | 東経 141.7度 | M6.5 | 約10km |
【リンク】
- 地震情報(各地の震度に関する情報)|気象庁
- 震度データベース検索|気象庁
- 地震調査研究推進本部|文部科学省
- NIED 防災科学技術研究所

かつては「ノストラダムスの大予言」で来たるべき日の目撃者となる予定だったが幸いにも恐怖の大王はこなかった。しかし平成に入って阪神淡路大震災や東日本大震災をはじめ数多くの自然災害がこの国を襲い、世界各所においても巨大災害が発生している。また毎年のようにゲリラ豪雨や大型台風による風水害、熱中症による死に至る体調不良が頻発し続ける令和の時代において、自然災害にいかに備えるか。ソフトウェア防災から個人装備品など、自然災害に対して自分でできることは何かを考えながら書き綴ります。
コメント