5月に起きた大きな自然災害をリストアップしてみました。1年の大きな循環の中で、類似する災害について注意をすることは大事だと思います。
| 5月 | |
| 1日 | 男鹿地震(1939年) |
| 2日 | |
| 3日 | |
| 4日 | 石垣島南方沖地震(1998年) |
| 5日 | |
| 6日 | 茨城県の竜巻災害(2012年) |
| 7日 | |
| 8日 | 浅間山噴火(1911年) |
| 9日 | 磐梯山の山崩れ(1938年) 北海道東方でメイストーム発生(1954年) 伊豆半島沖地震(1974年) |
| 10日 | |
| 11日 | |
| 12日 | |
| 13日 | 鹿児島県北西部地震(1997年) |
| 14日 | |
| 15日 | |
| 16日 | 十勝沖地震(1968年) |
| 17日 | |
| 18日 | 米国セントヘレンズ火山大噴火(1980年) |
| 19日 | |
| 20日 | 鎌倉大地震(1293年) |
| 21日 | |
| 22日 | |
| 23日 | 北但馬地震(1925年) |
| 24日 | 十勝岳大噴火(1926年) チリ地震による津波被害(1960年) |
| 25日 | |
| 26日 | 貞観地震(869年) 日本海中部地震(1983年) 三陸南地震(2003年) |
| 27日 | |
| 28日 | |
| 29日 | 浅間山噴火(1913年) 三陸大火(1961年) 口永良部島噴火(2015年) |
| 30日 | |
| 31日 | |
【出典】
- https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/
- https://weathernews.jp/soramagazine/201705/09/

かつては「ノストラダムスの大予言」で来たるべき日の目撃者となる予定だったが幸いにも恐怖の大王はこなかった。しかし平成に入って阪神淡路大震災や東日本大震災をはじめ数多くの自然災害がこの国を襲い、世界各所においても巨大災害が発生している。また毎年のようにゲリラ豪雨や大型台風による風水害、熱中症による死に至る体調不良が頻発し続ける令和の時代において、自然災害にいかに備えるか。ソフトウェア防災から個人装備品など、自然災害に対して自分でできることは何かを考えながら書き綴ります。

コメント