スポンサーリンク

低頻度巨大災害を考える[動画アーカイブ] – インターネット中継による日本学術会議公開シンポジウム/第9回防災学術連携シンポジウムの開催 – 2020年3月18日(水)12:30~17:30

スポンサーリンク

こんにちは、RESCUE4thです。

日本学術会議公開シンポジウム/第9回防災学術連携シンポジウムとして「低頻度巨大災害を考える」の開催日ですが、昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、インターネット中継による開催となったもよう。なので会場にいかなくてもご自宅で視聴できるので、ご関心のある方はYouTube動画ページのリマインダーをオンにして、ぜひご視聴ください。

スポンサーリンク
  1. 日本学術会議公開シンポジウム/第9回防災学術連携シンポジウム 「低頻度巨大災害を考える」
  2. プログラム -公式サイトより
  3. 動画アーカイブ
    1. 000_ネット配信について
    2. 001_開会あいさつ
    3. 002_来賓挨拶 内閣府 防災担当政策統括官 青柳一郎
    4. 003_趣旨説明
    5. 101 防災減災学術連携委員会「我が国の近年の極端気象と地球温暖化」 中村 尚
    6. 102 低頻度巨大災害分科会委員長「低頻度巨大災害分科会の活動」 寶 馨
    7. 103 日本リモートセンシング学会「南太平洋島嶼国を対象とした沿岸域防護のためのモニタリング」桑原祐史
    8. 104 日本気象学会「近年の台風から見た低頻度巨大災害」 牧原康隆
    9. 105 日本風工学会「わが国における竜巻の実態とその観測」 小林文明
    10. 106 日本地震学会「千島海溝で発生する巨大津波」 岡村行信
    11. 107 日本活断層学会「都市域に伏在する活断層と地震災害」 石山達也
    12. 108 日本火山学会「火山が起こす低頻度巨大災害」 山元孝広
    13. 109 日本第四紀学会「過去200万年間における極低頻度巨大噴火の歴史と自然環境へのインパクト」鈴木毅彦
    14. 110 日本地理学会「巨大山体崩壊と流域地形環境変化」 須貝俊彦
    15. 111 日本地質学会「十和田火山における想定大規模噴火と社会対応の問題点」 林信太郎
    16. 201 横幹連合「低頻度に伴う不確実性について -数理統計の視点から」 北野利一
    17. 202 日本地震工学会「避難シミュレーションを活用した避難支援の取り組み」 有川太郎
    18. 203 地域安全学会「巨大広域災害からの広域経済の減災・早期復旧戦略」 西川 智
    19. 204 日本地域経済学会「ふくしま復興デザイン再考-原発事故被災地の10年目の今とこれから-」 山川充夫
    20. 206 土木学会「大規模複合災害・巨大地震災害の全貌解明への取り組み」 目黒公郎
    21. 207 日本自然災害学会「国難となる巨大災害の事前対策」 河田惠昭
    22. 300 質疑応答、総合討議
    23. 400 閉会挨拶 防災学術連携体代表幹事 日本建築学会前会長 古谷誠章
  4. 関連リンク

日本学術会議公開シンポジウム/第9回防災学術連携シンポジウム 「低頻度巨大災害を考える」

 

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

プログラム -公式サイトより

12:30 開会 司会 日本学術会議連携会員 田村和夫、永野正行
12:30 開会挨拶 日本学術会議会員、防災減災学術連携委員長 米田雅子
12:32 来賓挨拶 内閣府 防災担当政策統括官 青柳一郎
12:35 趣旨説明 日本学術会議連携会員 防災学術連携体運営幹事 和田 章

12:40 第1部

  • 防災減災学術連携委員会「我が国の近年の極端気象と地球温暖化」 中村 尚
  • 低頻度巨大災害分科会委員長「低頻度巨大災害分科会の活動」 寶 馨
  • 日本リモートセンシング学会「南太平洋島嶼国を対象とした沿岸域防護のためのモニタリング」 桑原祐史
  • 日本気象学会「近年の台風から見た低頻度巨大災害」 牧原康隆
  • 日本風工学会「わが国における竜巻の実態とその観測」 小林文明
  • 日本地震学会「千島海溝で発生する巨大津波」 岡村行信
  • 日本活断層学会「都市域に伏在する活断層と地震災害」 石山達也
  • 日本火山学会「火山が起こす低頻度巨大災害」 山元孝広
  • 日本第四紀学会「過去200万年間における極低頻度巨大噴火の歴史と自然環境へのインパクト」 鈴木毅彦
  • 日本地理学会「巨大山体崩壊と流域地形環境変化」 須貝俊彦
  • 日本地質学会「十和田火山における想定大規模噴火と社会対応の問題点」 林信太郎

15:25-15:40 休憩

15:40  第2部

  • 横幹連合「低頻度に伴う不確実性について -数理統計の視点から」 北野利一
  • 日本地震工学会「避難シミュレーションを活用した避難支援の取り組み」 有川太郎
  • 地域安全学会「巨大広域災害からの広域経済の減災・早期復旧戦略」 西川 智
  • 日本地域経済学会「ふくしま復興デザイン再考-原発事故被災地の10年目の今とこれから-」 山川充夫
  • 日本造園学会「低頻度巨大災害からの復興とランドスケープ」 藤田直子
  • 土木学会「大規模複合災害・巨大地震災害の全貌解明への取り組み」 目黒公郎
  • 日本自然災害学会「国難となる巨大災害の事前対策」 河田惠昭

17:25  質疑応答、総合討議
コメンテーター
三木浩一(日本学術会議会員、防災減災学術連携委員会副委員長)
平田 直(日本学術会議連携会員、地震調査委員会委員長)

17:55 閉会挨拶 防災学術連携体代表幹事 日本建築学会前会長 古谷誠章

動画アーカイブ

000_ネット配信について

001_開会あいさつ

002_来賓挨拶 内閣府 防災担当政策統括官 青柳一郎

003_趣旨説明

101 防災減災学術連携委員会「我が国の近年の極端気象と地球温暖化」 中村 尚

102 低頻度巨大災害分科会委員長「低頻度巨大災害分科会の活動」 寶 馨

103 日本リモートセンシング学会「南太平洋島嶼国を対象とした沿岸域防護のためのモニタリング」桑原祐史

104 日本気象学会「近年の台風から見た低頻度巨大災害」 牧原康隆

105 日本風工学会「わが国における竜巻の実態とその観測」 小林文明

106 日本地震学会「千島海溝で発生する巨大津波」 岡村行信

107 日本活断層学会「都市域に伏在する活断層と地震災害」 石山達也

108 日本火山学会「火山が起こす低頻度巨大災害」 山元孝広

109 日本第四紀学会「過去200万年間における極低頻度巨大噴火の歴史と自然環境へのインパクト」鈴木毅彦

110 日本地理学会「巨大山体崩壊と流域地形環境変化」 須貝俊彦

111 日本地質学会「十和田火山における想定大規模噴火と社会対応の問題点」 林信太郎

201 横幹連合「低頻度に伴う不確実性について -数理統計の視点から」 北野利一

202 日本地震工学会「避難シミュレーションを活用した避難支援の取り組み」 有川太郎

203 地域安全学会「巨大広域災害からの広域経済の減災・早期復旧戦略」 西川 智

204 日本地域経済学会「ふくしま復興デザイン再考-原発事故被災地の10年目の今とこれから-」 山川充夫

206 土木学会「大規模複合災害・巨大地震災害の全貌解明への取り組み」 目黒公郎

207 日本自然災害学会「国難となる巨大災害の事前対策」 河田惠昭

300 質疑応答、総合討議

400 閉会挨拶 防災学術連携体代表幹事 日本建築学会前会長 古谷誠章

関連リンク

 

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました