スポンサーリンク

「大気の川」を上空から初観測 – タイフーンショットへの大きな一歩 – 台風や線状降水帯による豪雨で人命の失われない社会をめざす!!

スポンサーリンク

こんにちは、RESCUE4thです。

台風の被害を恵みに変える…そんな夢のような研究が行われています。その大きな一歩として「大気の川」を観測する初めての試みが行われ、ニュースとして報道されました。

スポンサーリンク

「大気の川」を上空から初観測 豪雨で「人命失われない社会に」(2022年7月6日)




 名古屋大学などの研究チームが豪雨をもたらす要因と考えられている「大気の川」と呼ばれる現象について、日本で初めて上空からの観測を行いました。

名古屋大学の坪木和久教授らは5日午後、愛知県と沖縄県を航空機で往復し、豪雨をもたらす要因と考えられている大気の川について、日本で初めて上空から観測しました。

大気の川は東シナ海などから日本上空に大量の水蒸気が流れ込む現象で、2020年の熊本豪雨などでも出現し、甚大な被害をもたらす要因になったといわれています。

研究チームは航空機で上空13キロから観測機器「ドロップゾンデ」を約50回投下し、様々な高さで水蒸気や風の速さなどのデータを取得しました。

5日は台風4号から変わった温帯低気圧に向けて湿った空気が流れ込んでいて、大気の川が発生したとみられています。

坪木和久教授:「激しい降水の予測の精度向上に寄与することが目的。それによって、少なくとも人命が失われないような社会を目指すことができると思う」

日本初“大気の川”を航空機で観測 『線状降水帯』予測はなぜ難しいのか?研究最前線(2022年7月5日)




土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ、40人が亡くなった九州北部豪雨から5年。この災害は、長時間居座った線状降水帯が引き起こしました。

見渡す限りの街が水没した2018年の西日本豪雨も、線状降水帯が招いた災害です。

こうした豪雨による被害を減らすため、気象庁は先月から、線状降水帯の発生予測を開始。ただ、精度はまだ低く、5日未明に高知で発生したものについても事前の発表はできませんでした。

予測の手掛かりを空から掴むべく、名古屋大学・坪木和久教授が率いる研究チームのフライトが5日、初めて行われました。

名古屋大学・坪木和久教授:「“大気の川”の立体的な構造を観測をする。その水蒸気の量を海上で観測をするのが目的」

東シナ海と太平洋の上空で帯状に流れる大量の水蒸気“大気の川”が、局地的な豪雨をもたらす線状降水帯を生む要因の1つとされています。

名古屋大学・坪木和久教授:「かなり雲が出てきているので、水蒸気の量が増えていることを表している。(Q.“大気の川”を進んでいるような状態?)“大気の川”の中を北上しているような状況」

“大気の川”はヒトの目では見えません。そこで『ドロップゾンデ』と呼ばれる観測装置を投下します。

ドロップゾンデには、気温や湿度・気圧・風などのデータを計測するセンサーがつけられています。トウモロコシからできていて、落下後は自然分解されるということです。

ドロップゾンデが収集したデータによって、大気の川は大量の水蒸気が毎秒20メートルもの風で運ばれ、激しく変動していることが判明。今後、さらにデータを精査します。

名古屋大学・坪木和久教授:「線状降水帯などの激しい降水の予測、予測の精度向上に寄与することを目的にしている。それによって、少なくとも人命が失われないような社会を目指す」

***

線状降水帯について現時点で分かっていることは少なく、暖かく湿った空気が継続して入り込み、次々と積乱雲が発生し、連なっていくことで、数時間にわたって同じ場所に大雨をもたらすということだけです。

どのような気象条件で発生するかなど、詳しいメカニズムの解明はこれからです。

線状降水帯の予測を最も難しくしている要因は何なのでしょうか。

太谷智一気象予報士:「大雨のもとの暖かく湿った空気は、日本のはるか南の海上にあります。海上にあるため、観測網が引けません。実測値がなかなか手に入らず、データ不足から予測が難しくなっています。我々が見るデータでも、暖かく湿った空気が日本列島に流れ込む雰囲気は分かりますが、湿った空気の入る位置が予想とずれたり、持続時間が読み切れなかったりすることも多いです。線状降水帯の予想は、現時点ではなかなか難しいと感じています」

タイフーンショット official

TOP│タイフーンショット公式
タイフーンショット構想のofficialホームページです。

「タイフーンショット」とは

台風と聞いて皆さんは何を想像されるでしょうか。大雨、暴風、土砂災害…。

しかし、台風の猛烈な威力を少しでも抑えることが出来たなら…
そしてその膨大なエネルギーの一部を有効活用できたなら…

【日本に毎年接近・上陸する台風の「脅威」を「恵み」に変換する】

2050年には、そんな未来を作りたい。
それがチーム「タイフーンショット」の願いです。

(タイフーンショット=ムーンショット目標検討に向けた台風制御と台風発電についての研究開発と社会実装に関する調査研究)

あわせて読みたい

ムーンショット型研究開発の目標が決定 目標1から目標6までを眺めながら感じたこと - 人が身体、脳、空間、時間の制約から解放される前に、自然災害の脅威から解放された社会を実現してほしいぞ!
こんにちは、RESCUE4thです。 2020年1月23日に、内閣府より公開された『ムーンショット目標』。第48回総合科学技術・イノベーション会議(2020年1月23日開催)にて決定された…ということなのだが、気になることがあったので、自分...

関連リンク

 

激甚気象はなぜ起こる (新潮選書)
私たち日本人は、地球上で最も激しい気候の国に住んでいる! 豪雪が交通を分断し、竜巻が車を吹き飛ばす。夏は熱帯のような酷暑となり、台風が迷走、河川が氾濫し家々を押し流す。日本列島はここ数年、「これまで経験したことのない災害」に見舞われている。気象庁が「命にかかわる非常事態」と表現する激甚気象はなぜ起こるのか? 気象学の第...
Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました