スポンサーリンク

週刊地震ニュース 5/2〜5/8 | 日テレNEWS – 【解説】3月末から相次ぐ地震 活断層との関係は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【解説】3月末から相次ぐ地震 活断層との関係は?




大型連休、中盤から後半にかけての期間は震度3以上の地震が8回発生しました。京都では震度4の地震も。京都南部では3月末から地震が増加しています。京都は活断層の多くありますが関連は?社会部災害担当キャップ・中濱弘道記者が解説します。
■今月2日週は震度3以上が8回
今月2日から8日まで国内では震度1以上の地震が36回発生しました。このうち震度3以上の地震は8回と多くありました。

▼2日午後2時52分、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.1、深さは12キロの地震で珠洲市で震度3を観測しました。この能登地方では、2020年10月から震度1以上の地震が続いています。これまでおきた地震の最大震度は4ですが、震源が浅い地震のため、局地的に強く揺れることがありますので、引き続き注意が必要です。

▼2日午後4時08分には日向灘を震源とする地震で宮崎県と鹿児島県で震度3を観測。マグニチュードは、5.0、深さは22キロでした。

▼2日午後10時21分には、京都府亀岡市で震度4を観測する地震がありました。震源は京都府南部、マグニチュードは4.4、深さは13キロでした。

▼3日午後3時50分には、鳥取県中部を震源とする地震で鳥取市などで震度3を観測。マグニチュードは4.3、深さは13キロでした。

▼3日午後7時39分には、東京の多摩東部を震源とする地震があり、東京などで震度3の揺れとなりました。マグニチュードは4.6、深さは130キロでした。この地震は太平洋プレート内で発生した地震で、想定されている首都直下地震とはメカニズムが異なります。

▼4日午後0時53分には、宮古島近海を震源とするマグニチュード4.5の地震があり、震度3を観測しています。

▼5日午後6時42分、茨城県南部を震源とする地震があり震度4を観測しました。マグニチュード4.8、深さ52キロフィリピン海プレートと太平洋プレートの境界付近でおきた地震でした。

▼8日午前9時29分頃、茨城県北部を震源とする地震があり、水戸市や日立市などで、最大震度3を観測しています。
■京都南部で震度4の地震
2日の夜、京都府亀岡市で震度4を観測する地震がありました。今年3月下旬以降、地震活動が活発になっている場所の1つです。

京都府南部を震源とする震度1以上の地震は、3月末から9日朝までに14回発生しています。
■京都には多くの活断層が。関連は
1596年の慶長伏見地震では、伏見城の天守が壊れ、石垣も崩れて大きな被害が、出たという記録があります。1830年には「京都大地震」と呼ばれる、マグニチュード6.5程度の地震がありました。震源は今の京都市から亀岡市あたりの直下型地震で、地震が多くなっている亀岡市付近には「京都西山断層帯」という、活断層があります。「京都西山断層帯」は、京都府京丹波町から大阪府の島本町までの長さおよそ42キロの断層帯です。

今回の一連の地震活動がこの活断層の影響を受けているものなのかどうかは、現時点では分かりません。今後おこなわれる、政府の地震調査委員会の議論や評価などを待ちたいと思います。
■「活断層」近くに無くても注意
地震の専門家、環境防災総合政策研究機構の草野富二雄さんは「活断層が近くにあるか否かを問わず、どこでも地震に対する備えが必要です」と述べています。

活断層が近くにある方も、そうで無い方も日頃の地震への備えをお願いします。
(2022年5月9日放送)

あわせて読みたい

週刊地震ニュース 4/25〜5/1 | 日テレNEWS - 解説】1最近の地震は夜の発生が多い? そんなギモンにこたえます
【解説】最近の地震は夜の発生が多い? そんなギモンにこたえます 最近の地震は夜に多い?視聴者のそんなギモンを調べて専門家に聞いてみました。社会部災害担当キャップ・中濱弘道記者が解説します。 ■4月25日週の地震は―― 4月25日から今月1日...
週刊地震ニュース 4/18〜4/24 | 日テレNEWS - 解説】19日に茨城で震度5弱の地震 沖縄でも巨大地震の可能性
【解説】19日に茨城で震度5弱の地震 沖縄でも巨大地震の可能性 先週は茨城県北部を震源とする地震があり城里町で震度5弱の揺れを観測しました。政府の地震調査委員会は先月、沖縄でマグニチュード7程度の地震が今後30年以内に発生する確率を90%と...
週刊地震ニュース 4/11〜4/17 | 日テレNEWS - 解説】地震のマグニチュード その大きさはどのように決まる?
【解説】地震のマグニチュード その大きさはどのように決まる? 地震はどうして起こるのか、そして地震のニュースで必ず出てくる「マグニチュード」という言葉の意味と計算方法は。日本テレビ社会部災害担当キャップ・中濱弘道記者が解説します。【週刊地震...
週刊地震ニュース 4/4〜4/10 | 日テレNEWS - 【解説】南海トラフとの関連は?各地で震度4が6回
【解説】南海トラフとの関連は?各地で震度4が6回 今月4日から10日の1週間に震度1以上の地震は50回ありました。うち震度4は6回も。地震が多いと感じている人が多い中、愛知県東部の地震は南海トラフ巨大地震の震源想定域が震源でした。メカニズム...
週刊地震ニュース 3/21〜3/27 | 日テレNEWS - 首都直下地震の想定震源で何が起きているのか!!
【解説】各地で震度4の地震相次ぐ 都心地下は地震の巣『週刊地震ニュース』 先週も震度4の地震が相次ぎました。先月31日には千葉市で震度4の地震があり震源は東京湾でした。将来、首都直下地震発生が心配される中、この地震との関連は?備えは?ここ最...
週刊地震ニュース 3/21〜3/27 | 日テレNEWS - 能登半島,福島県沖,十勝地方南部を震源とする地震に注意
こんにちは、RESCUE4thです。 YouTube動画にはたくさんの自然災害に関する情報がアップロードされています。それらをピックアップしながらいつか来てしまう日に向けて準備を怠らない努力を続けていきましょう。 【解説】大津波の恐れも…最...

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました