週刊地震ユース

スポンサーリンク
自然災害

週刊地震ニュース 9/19〜9/25 | 日テレNEWS – 【解説】台湾の地震で津波注意報もー地震の多い台湾 日本との共通点とは?

【解説】台湾の地震で津波注意報もー地震の多い台湾 日本との共通点とは? 9月18日に発生した台湾を震源とする地震では沖縄県の宮古島・八重山地方に津波注意報が発表されました。地震多発地帯に位置する台湾では、日本と共通する点がありました。社会部...
自然災害

週刊地震ニュース 9/12〜9/18 | 日テレNEWS – 【解説】群発地震続く能登半島 地下にある流体?の正体を海から調査へ

【解説】群発地震続く能登半島 地下にある流体?の正体を海から調査へ 2020年末から群発地震活動が続く石川県能登半島。地震の原因が分からない中、研究者たちは地下の構造を明らかにしようと海底での電磁気観測を実施しています。社会部災害担当・小林...
自然災害

週刊地震ニュース 9/5〜9/11 | 日テレNEWS – 【解説】あなたの町のランクは? 地震時の危険度調査

【解説】あなたの町のランクは? 地震時の危険度調査 東京都が大規模な地震がおきた際の建物の倒壊や火災による危険度について調査結果を公表しました。都内5192地域を5段階で評価しています。社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震...
自然災害

週刊地震ニュース 8/29〜9/4 | 日テレNEWS – 【解説】動画で見る地殻変動データ25年分 押され続け無理がたまっているところは?

【解説】動画で見る地殻変動データ25年分 押され続け無理がたまっているところは? 4枚ものプレートがひしめき合う日本。海からのプレートに押され続け生き物のようにうごめいています。地面の動きを衛星を使ってミリ単位で観測しつづけた25年分のデー...
自然災害

週刊地震ニュース 8/22〜8/28 | 日テレNEWS – 【解説】「地震情報」“自動”ではなく最後は“人の手”で…

【解説】「地震情報」“自動”ではなく最後は“人の手”で… 地震が発生した時、私たちが受け取る「地震情報」。すべて自動で発表されているのではなく、“人の目”で最終確認をして発表の判断がされています。どう作成・発表されているのか?社会部災害担当...
自然災害

週刊地震ニュース 8/15〜8/21 | 日テレNEWS – 【解説】西之島の火口に赤色の池が 地震と火山の“深い関係”

【解説】西之島の火口に赤色の池が 地震と火山の“深い関係” 先月末に撮影した、小笠原諸島の西之島の最新映像では火口に赤色の池が-地震と火山の深い関係は? 社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震ニュース】 ■15日からの1週間...
自然災害

週刊地震ニュース 8/8〜8/14 | 日テレNEWS – 【解説】わずか20分でM5クラスの地震相次ぐ 8月に入って地震続く北海道北部

【解説】わずか20分でM5クラスの地震相次ぐ 8月に入って地震続く北海道北部 8月11日未明に北海道北部でマグニチュード5クラスの地震が相次いで発生し、震度5強と5弱の揺れとなりました。この地域では4日にも震度4の地震がおきています。地震の...
自然災害

週刊地震ニュース 8/1〜8/7 | 日テレNEWS – 【解説】宗谷北部で震度4の地震震源の深さ7キロの浅い地震 活断層との関連は

【解説】宗谷北部で震度4の地震震源の深さ7キロの浅い地震 活断層との関連は 4日未明に北海道・幌延町で震度4のやや強い地震が発生。その後も震度3の地震が相次ぎました。震源の深さは7キロと浅い地震。近くにある活断層は?社会部災害担当・中濱弘道...
自然災害

週刊地震ニュース 7/25〜7/31 | 日テレNEWS – 【解説】富士山麓で震度3の地震 桜島噴火警戒レベル5の理由は?

【解説】富士山麓で震度3の地震 桜島噴火警戒レベル5の理由は? 先月25日には富士宮市で震度3をはじめ短時間で有感地震が相次いだ静岡県東部。その震源は? 爆発的噴火で噴石が2.5キロまで飛散。突然の噴火警戒レベル5への引き上げの根拠と、将来...
自然災害

週刊地震ニュース 7/18〜7/24 | 日テレNEWS – 【解説】震源から遠く離れているのに揺れる!? 「深発地震」と「異常震域」の関係性

【解説】震源から遠く離れているのに揺れる!? 「深発地震」と「異常震域」の関係性 震源から遠く離れている場所が揺れる現象。 これには「震源の深さ」が関係していた? 社会部災害担当・内藤ミカ記者が解説します。 ■18日~24日は震度1以上の地...
自然災害

週刊地震ニュース 7/11〜7/17 | 日テレNEWS – 【解説】”震度”と”マグニチュード”の違いは?

【解説】"震度"と"マグニチュード"の違いは? ■11日~17日は震度1以上の地震が26回も、震度3以上は0回 今月11日から17日の1週間、国内では震度1以上の地震が26回発生しました。このうち震度3以上の地震は一度も発生しませんでした。...
自然災害

週刊地震ニュース 7/4〜7/10 | 日テレNEWS – 【解説】神奈川東部で震度3…特徴は? マグマの動きをとらえて群発地震の活動を予測

【解説】神奈川東部で震度3…特徴は? マグマの動きをとらえて群発地震の活動を予測 9日夜、神奈川県東部を震源とする地震があり、川崎市で震度3を観測しました。神奈川でおきる地震の特徴は? 伊東の海底噴火から33年、群発地震の原因となっているマ...
自然災害

週刊地震ニュース 6/27〜7/3 | 日テレNEWS – 【解説】衛星を使い地面の動きを”ミリ単位で追尾” 今の地震と次の地震の姿は?

【解説】衛星を使い地面の動きを”ミリ単位で追尾” 今の地震と次の地震の姿は? 発生が切迫しているとされる南海トラフ巨大地震。引き金となる国土のうねりが一目瞭然で見えるGNSS。群発地震が発生している能登半島でも特殊な変動を観測。社会部災害担...
自然災害

週刊地震ニュース 6/20〜6/26 | 日テレNEWS – 【解説】日本列島地震相次ぐ それぞれの地域の地震の特徴は――日本海側でも津波に警戒

【解説】日本列島地震相次ぐ それぞれの地域の地震の特徴は――日本海側でも津波に警戒 26日夜、熊本で震度5弱の地震が。震度7を2回経験した6年前の熊本地震との関連は? 日本海側・石川能登地方の今後の地震の見通しは? 社会部災害担当・中濱弘道...
自然災害

週刊地震ニュース 6/13〜6/19 | 日テレNEWS – 【解説】石川・能登地方で「震度6弱」から一夜明け「震度5強」も…相次ぐ地震そのわけは?

【解説】石川・能登地方で「震度6弱」から一夜明け「震度5強」も…相次ぐ地震そのわけは? 最大震度6弱を観測した地震から一夜明け、再び震度5強の地震が発生した石川・能登地方で、いま何が起きているのか。今後の地震活動と注意点を社会部災害担当・内...
自然災害

週刊地震ニュース 6/6〜6/12 | 日テレNEWS – 【解説】家族4人で水76リットル!?首都直下地震後に必要な備蓄品の量は?

【解説】家族4人で水76リットル!?首都直下地震後に必要な備蓄品の量は? 今後30年以内の発生確率が70%の首都直下地震。増加する高層マンションで必要な備蓄品は?備蓄量は?社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震ニュース】 ■...
自然災害

週刊地震ニュース 5/30〜6/5 | 日テレNEWS – 【解説】日本の「耐震基準」が変わった”宮城県沖地震”から44年

【解説】日本の「耐震基準」が変わった"宮城県沖地震"から44年 “都市型災害”といわれる「宮城県沖地震」の発生から今月12日で44年となります。日本の「耐震基準」を変えるきっかけになったこの地震はどんな被害の特徴があるのか?今後の地震活動は...
自然災害

週刊地震ニュース 5/23〜5/29 | 日テレNEWS – 【解説】想定死者数6148人 首都直下地震の新たな被害想定から見えること――発災3日後に何が起きる?

【解説】想定死者数6148人 首都直下地震の新たな被害想定から見えること――発災3日後に何が起きる? 今後30年以内70%の確率でせまる首都直下地震。東京都は10年ぶりに被害想定を公表しました。震度7でどんな被害が? 初めて出された災害シナ...
自然災害

週刊地震ニュース 5/16〜5/22 | 日テレNEWS – 【解説】海外からの”津波” 現在の対策は?

【解説】海外からの"津波" 現在の対策は? 22日昼頃、関東・東北地方で緊急地震速報が出される強い地震がありました。震源の茨城沖は地震活動が活発なエリアですが、今回は浅い場所が震源の珍しい地震でした。社会部災害担当キャップ・中濱弘道記者が解...
自然災害

週刊地震ニュース 5/9〜5/15 | 日テレNEWS – 【解説】3月末から相次ぐ地震 活断層との関係は?

【解説】9日に与那国震度3 与那国・台湾周辺で相次ぐ大地震 将来M8の可能性も指摘 9日には沖縄・与那国町でも震度3の地震がありました。周辺は地震活動が活発なエリア。将来、マグニチュード8の可能性を指摘する専門家も――警戒すべき点について、...
自然災害

週刊地震ニュース 5/2〜5/8 | 日テレNEWS – 【解説】3月末から相次ぐ地震 活断層との関係は?

【解説】3月末から相次ぐ地震 活断層との関係は? 大型連休、中盤から後半にかけての期間は震度3以上の地震が8回発生しました。京都では震度4の地震も。京都南部では3月末から地震が増加しています。京都は活断層の多くありますが関連は?社会部災害担...
自然災害

週刊地震ニュース 4/25〜5/1 | 日テレNEWS – 解説】1最近の地震は夜の発生が多い? そんなギモンにこたえます

【解説】最近の地震は夜の発生が多い? そんなギモンにこたえます 最近の地震は夜に多い?視聴者のそんなギモンを調べて専門家に聞いてみました。社会部災害担当キャップ・中濱弘道記者が解説します。 ■4月25日週の地震は―― 4月25日から今月1日...
自然災害

週刊地震ニュース 4/18〜4/24 | 日テレNEWS – 解説】19日に茨城で震度5弱の地震 沖縄でも巨大地震の可能性

【解説】19日に茨城で震度5弱の地震 沖縄でも巨大地震の可能性 先週は茨城県北部を震源とする地震があり城里町で震度5弱の揺れを観測しました。政府の地震調査委員会は先月、沖縄でマグニチュード7程度の地震が今後30年以内に発生する確率を90%と...
自然災害

週刊地震ニュース 4/11〜4/17 | 日テレNEWS – 解説】地震のマグニチュード その大きさはどのように決まる?

【解説】地震のマグニチュード その大きさはどのように決まる? 地震はどうして起こるのか、そして地震のニュースで必ず出てくる「マグニチュード」という言葉の意味と計算方法は。日本テレビ社会部災害担当キャップ・中濱弘道記者が解説します。【週刊地震...
スポンサーリンク