こんにちは、RESCUE4thです。
9月1日の防災の日に向けて、いま手元においておきたい四冊の防災ブックを紹介します。防災って何も災害が起きた時だけの話ではなく、東日本大震災以降の日本においては[日常生活に防災を]取り入れるくらいの気持ちがないと、突然の地震や突然の豪雨災害などには対応できなくなっています。
クロワッサン特別編集【増補改訂】 最新版 地震・台風に備える防災BOOK (MAGAZINE HOUSE MOOK クロワッサン特別編集)
まず最初はこちら。女性向け雑誌のクロワッサンが特別に編集した防災ブックです。
内容の多くは「常日頃から家の中でできる/やっておきたい防災アイデア」がぎっしり詰まっています。災害といえばすぐに「避難所への避難」というのは実はもう過去の話なのです。最近の気象庁は「避難行動」とは言わずに「命を守る行動」と言っていることに気がついていますでしょうか?豪雨災害などの場合は状況によっては避難所に移動することで命を危険にさらしてしまうことがある…ということから、避難といわずに自宅待機も含めた「命を守る行動」と言い換えているのです。
クロワッサンだけに女性目線での防災ブックですが、自宅でできること/災害への備えとしてやっておきたいことがたくさん書かれています。ある意味でそれは「片付け」であったり「収納」であったり「安全な家づくり」であったり「日常の備え」であったりと、災害を意識する/しないに関わらずやっておきたいことに対するアイデアが満載です。
なかでも注目なのは、危機管理アドバイザーの国崎信江さんの「[備え編]災害に強い家」家/マンションの中でできる災害に対する備えは感心することばかりです。おおくは片付け/収納に関するアイデアもあるのですが、そんななかでさすが!と思ったのは[トイレ]に関すること。少し引用します。
トイレで激震に見舞われたら、何が一番怖いか。国崎さんは警告する。「それはタンクのフタ。飛ぶ危険があるからです。揺れたらとりあえずフタを抑えるのが懸命でしょう」
その点を考慮して国崎家のトイレはタンクレス。
そこは気がつかなかったことでした。さらに加えて
(トイレの)ドアが開かなくなり閉じ込められた場合を想定して、ドアの真ん中に抜け穴ができる仕掛けも。実は地震に限らず、ちょっとした偶然でトイレに閉じ込められるケースは意外に多いのだ。
と、国崎家のトイレのドアにはさらに引き上げ式の抜け穴がつくられていたりします。
これ以外にも、家庭内での防災、家族を守る防災に関する記事が詰め込まれていますので、ぜひお手元に一冊備えておくことをオススメします。
【目次】
004 年々高まる風水害の危険性、命を守るための備えと対策がある。
012 地震・台風に備える
備え編
014 [台所の片付け方]刃物、割れ物、燃えやすい紙類……台所こそ防災を考えた片付けを。
022 [日用品の収納]震災を体験してわかった、家具・日用品リスクの軽減法。
030 [日ごろの持ち物]被災してわかった必要なモノ。女性同士は助け合えるんです。
034 [常備したい物]避難する時、何が必要か 女性目線で厳選しました。
036 [災害に強い家]被災してもここで暮らす、震度7に耐える家と備えとは。
048 [日頃の片づけ]いざという時も安心です。地震に備えた片づけ方。
052 [安全な家づくり]自宅被災生活を送る。そのための工夫とは。
062 [室内の対策]家の中は危険がいっぱい、家族を守る防災片づけ。
070 [家具の準備]正しく使おう耐震器具、取り付け方を徹底指南。
対処編
074 [地震後の動き]自助と「近助」は防災の両輪、暮らしの中で実践しよう。
076 [とっさの行動]大地震が起きたら、最初の動きが決めてです。
080 [連絡の取り方]離れ離れになった時の、安否確認の方法。
082 [家族を助ける]子ども、高齢者、ペットの避難、どのようにサポートするか。
090 [トイレ問題]被災時のトイレ問題は切実、こうして解消します。
096 チェック式!防災グッズ、食品備蓄リスト、記入式家族データ。
028 ローリングストックに最適な、おかゆを非常食に常備しよう。
046 本格手延べ麺にこだわった、つるりとおいしい保存食。
いつもの食事にも取り入れたい 防災食(ぴあMOOK)
【目次】
004 普段から心がけていれば安心!ローリングストックのすすめ
018 缶詰や保存食材を使ってつくる ポリ袋レシピ
024 火を使わないポリ袋レシピ
024 切り干し大根の水キムチ風
025 ひよこまめのフムス
026 鶏ささみとにんじんのサラダ
027 サバとわかめと玉ねぎの酢の物
028 たたききゅうりとさきいかの中華サラダ
029 キャベツとポテトチップスの塩昆布風味和え物
030 カステラボール
031 ドライフルーツとみかんのフルーツポンチ
032 火を使ったポリ袋レシピ
032 ごはんの炊き方
034 ひじきとカラフルビーンズの炊き込みごはん サンマのかば焼のせ
035 ボンゴレスパゲティー
036 コーンポタージュのピラフ
037 焼き鶏入りカレー
038 白菜漬けフォー
039 あんかけ焼きそば
040 鶏むね肉のトマト塩麹漬け
041 かに玉あんかけ
042 チャプチェ
043 たたき長いもとサバのみそ煮
044 鮭のポテトサラダ
045 高野豆腐とコンビーフの豆乳煮
046 パイナップルとチョコレートの蒸しケーキ
047 トッポギとフルーツのおしるこ
048 簡単で便利、そしてワクワクする!生春巻きレシピって使える!
050 12時間緊急テスト 停電したら、冷蔵庫を開ける?開けない? 徹底調査!
056 肉、魚、卵…少しでも日持ちさせたい! 防災を意識した 食材の保存法
060 調味料で保存した食材をつくる! 最高のメイン&サイドディッシュ
060 鶏もも肉の塩漬けを使って 参鶏湯
062 豚のみそ漬けを使って かんたん回鍋肉
063 まぐろをにんにくしょうゆ漬けにして まぐろステーキ丼
064 焼いてほぐした辛塩鮭を使って 辛塩鮭と梅干しのチャーハン
065 干物の魚を使って 干物のイタリアンサラダ
066 干した野菜を使って 干し野菜とツナのみそ汁
067 干した野菜を使って 干し野菜とカリカリベーコンの炒め物
068 卵を麺つゆで味つけして 煮卵のチーズ焼き
069 きのこのオイル漬けを使って きのこのアヒージョ
070 みんなで楽しく食べたい! チーズフォンデュって使える!
072 持っているだけで安心してはダメ!知っとこ! カセットコンロの正しい使い方
076 編集部がピックアップ!自衛隊「LIFEHACK CHANNEL」から学ぶキッチンまわりの防災のヒント
079 備えあれば憂いなし!編集部が選んでみた スイーツ保存食&長期保存缶
NHKテキスト 趣味どきっ! 楽しく防災!はじめてのキャンプ
【目次】
006 はじめに
010 第1回 DAY CAMP デイキャンプを体験しよう!
022 第2回 FIRE 火に慣れよう!
040 第3回 WATER 水を上手に使おう!
052 第4回 KNIFE & ROPE ナイフとロープに挑戦しよう!
072 第5回 TENT テントに泊まろう!
086 第6回 WEATHER 雨・風・気温に対応
096 第7回 ADVICE 道具は頭で使うもの
096 第8回 ADVICE どんな時でもあわてない
第9回 SAMMARY 総集編
東京防災
【目次】
東京防災
目次
003 はじめに
004 今やろう。
006 『東京防災』とは?
007 目次
012 今やろうマーク
014 01 大震災シミュレーション
016 地震発生 地震発生その瞬間
発災直後
018 発災直後の行動
020 自宅に潜む危機
026 外出先に潜む危機
038 発災時のNG行動
避難
040 避難の流れ
042 避難の判断
046 避難するときの注意点
048 安全避難チェックポイント
052 助け合う
054 避難生活 在宅避難
056 避難所
058 避難所生活の心得
060 避難所生活での留意点
066 要配慮者への思いやり
068 生活再建 日常生活に向けて
070 生活再建に踏み出す
072 コラム・被災者の声に学ぶ
077 防災おさらいクイズ
078 地震そのとき10のポイント
080 02 今やろう 防災アクション
今やろう!4つの備え
備蓄
084 物の備え
086 最小限備えたいアイテム
088 備蓄ユニットリスト
090 非常用持ち出し袋
092 コラム・日常備蓄
室内の備え
094 室内の備え
096 防止対策のポイント
098 転倒・落下・移動防止器具
100 転倒等防止対策チェック
106 耐震化
109 防火対策
112 電気・ガス・水道の点検
113 コラム・耐震シェルター
室外の備え
114 室外の備え
118 地域の危険度を知る
120 火災から身を守る場所
121 コラム・防災公園
122 コミュニケーション
124 防災ネットワーク
125 マンションの災害対策
126 会社の災害対策
128 安否確認と情報収集
130 防火防災訓練
136 防災市民組織
139 消防団
140 コラム・災害図上訓練
141 防災おさらいクイズ
142 03 そのほかの災害と対策
144 大雨・暴風
150 集中豪雨
152 土砂災害
154 落雷
156 竜巻
158 大雪
160 火山噴火
164 テロ・武力攻撃
168 感染症
172 コラム・東京の活火山
173 防災おさらいクイズ
174 04 もしもマニュアル
緊急
176 心肺蘇生法
178 止血
180 骨折・捻挫の応急手当
181 切り傷の応急手当
182 やけどの応急手当
183 傷病者の負担を軽減する
184 傷病者の体位管理
186 傷病者の搬送法
187 包帯の代用
188 消火器の使い方
189 屋内消火栓の使い方
190 スタンドパイプの使い方
191 可搬式消防ポンプの使い方
192 新聞紙で暖をとる
194 体温を調節する
196 足を保護する
197 脱水症状を防ぐ
蘇生
198 水道水の保存方法
199 水の運び方
200 断水時のトイレの使い方
201 簡易トイレの作り方
202 簡易おむつの作り方
203 布ナプキンの作り方
204 少ない水で清潔を保つ
205 ハエ取り器を作る
生活
206 簡易ランタンの作り方
207 乾電池の大きさを変える
208 食器の作り方
210 簡易コンロの作り方
212 パーテーションを作る
213 リュックサックの作り方
214 簡易ベッドの作り方
215 クッション・枕の作り方
216 ロープの結び方
218 避難生活で行う体操
220 子供の遊び
222 身近な素材の活用術
連絡
226 災害用伝言ダイヤル
227 災害用伝言板
ワークショップ
228 家族でやろう防災アクション
232 地域でやろう防災イベント
236 05 知っておきたい防災知識
知識
238 地震の知識
243 津波の知識
244 台風・大雨の知識
248 さまざまな気象情報
250 過去の大規模災害
書類
253 生活再建支援制度と手続き
260 日常生活の支援制度
262 医学に関する知識
266 ボランティアに関する知識
インフォメーション
268 緊急連絡先
269 防災に関するお問い合わせ
270 災害対応イエローページ
274 ピクトグラム凡例
276 災害時に配慮が必要な方に関するマーク等
278 災害時生活困難度を考慮した総合危険度
280 大震災発生時の交通規制
282 東京の一日
284 全国から見た東京
286 LET’S GET PREPARED! 外国人向け今やろう
288 ENGLISH FOR EMERGENCY 非常時に使える英会話
安全のしおり
292 家族で今やろう
294 自分の情報
295 家族の情報
299 メモ
インデックス
308 用語解説インデックス
318 世帯別インデックス
320 場所別インデックス
323 奥付
漫画 TOKYO “X” DAY かわぐちかいじ
【参考リンク】
- 最新版 地震・台風に備える防災BOOK (マガジンハウス)
- いつもの食事にも取り入れたい 防災食(ぴあ)
- 趣味どきっ!たのしく防災!はじめてのキャンプ(NHK)
- 東京防災(PDF版は無料でダウンロードできます)(東京都)
かつては「ノストラダムスの大予言」で来たるべき日の目撃者となる予定だったが幸いにも恐怖の大王はこなかった。しかし平成に入って阪神淡路大震災や東日本大震災をはじめ数多くの自然災害がこの国を襲い、世界各所においても巨大災害が発生している。また毎年のようにゲリラ豪雨や大型台風による風水害、熱中症による死に至る体調不良が頻発し続ける令和の時代において、自然災害にいかに備えるか。ソフトウェア防災から個人装備品など、自然災害に対して自分でできることは何かを考えながら書き綴ります。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]