スポンサーリンク
火山・噴火

箱根山に対する噴火警戒レベル2、火山活動の高まりに警戒が必要。さらにストロンボリ火山の噴火だと。

令和元年(2019年)5月に、噴火警戒レベルが2に引き上げられた箱根山の火山に関する記事について書こうとしたまさにいま、イタリアでストロンボリ火山が噴火し犠牲者を出したニュースが入ってきた。 イタリアのストロンボリ火山が噴火 イタリア南部に...
地震

異常震域って何? …ただいま調査中。三重県沖の震源地で宮城県で震度4、東日本広範囲で震度3の不思議。その後の東日本大震災の震度5弱の余震も。

7月28日(日)3時31分頃に発生した地震。宮城県で最大震度4を観測すも、震源地は三重県南東沖。震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)はM6.5と推定。 文字だけでみればサラッと読んだしまいそうだが、日本地図を思い浮かべなが...
猛暑・熱中症

猛暑対策2019 – 令和元年の猛暑・酷暑・熱中症対策 – 救急車で搬送される前にできること

2019年令和元年も熱い夏? 気象庁の予報 台風6号が熱帯低気圧になって大雨を降らせていますが、それが過ぎる週明けあたりにはいよいよ東日本も梅雨明け宣言。令和元年2019年の夏もかなり暑くなりそうです。 すでに梅雨明けした西日本各地では35...
スポンサーリンク
装備

オフロード小型消防車「Red Ladybug(レッド レディバグ)」。公道走行可能な四輪バギー

消防自動車といえば、 赤い 大きい ホースやはしごなどいろいろな装備がついている と思いますよね。でも、実はこんな小さな消防自動車もあるのです。しかもオフロードも楽々走破できちゃうすぐれもの。名前もRed Ladybub(レッド レディバグ...
台風・熱帯低気圧

道路冠水 住宅浸水 猛烈な雨。温暖化型豪雨の時代にもし100%の晴れ女がいたとしても人柱にはしないという選択。

注意: 新海誠監督最新作『天気の子』のネタバレが含まれます。 道路は冠水、住宅は床下だけでなく床上までも浸水。温暖化型豪雨とでもいうのでしょうか、猛烈な雨の影響で九州地方福岡県や佐賀県では、道路は冠水し住宅は浸水するという大きな被害が出てい...
台風・熱帯低気圧

[台風]の情報源 – TweetDeckを使った台風情報の収集。台風6号は熱帯低気圧に。

いざという時に役に立つのは、ツィッターで何をフォローしているか…になると思う。ウェブサイトは事前にみるか事後にみるかくらいにして、まさにその最中はツィッターに流れてくる情報を受け取れる状態にしておくことが良いと思われ、ツィートデッキ twe...
猛暑・熱中症

ポカリスエット & はたらく細胞第11.5話熱中症~もしもポカリスエットがあったら~が公開されてるぞ。

前回も、アニメ『はたらく細胞』の熱中症のエピソードを紹介したことがあったが、今回は大塚製薬のポカリスエットとのコラボアニメになっている。 水分補給というと「水」だけ補給すればいいと思いがちだが、それだけでは人間の体の仕組み上、かえって水分を...
自然災害

映画「君の名は。」と「天気の子」に見る自然災害に対するファンタジー的防災。

映画「君の名は。」は自然災害映画であり防災映画である。 令和元年6月30日(日)夜9時からテレビ朝日系で放送される 映画「君の名は。」をご覧になった方も多いと思う。ファンタジーなSF作品と感じることもできるが、彗星が分裂し一部が日本に落下、...
台風・熱帯低気圧

誰があなたの命を守るのか “温暖化型豪雨”の衝撃という NHKスペシャル

「温暖化型豪雨」という言葉を初めて知った。 これまでは、集中豪雨とかゲリラ豪雨、ヒートアイランドによる集中豪雨(夕立など)などはあったが、温暖化型豪雨とは、豪雨の原因が地球温暖化であり、海水温の上昇などによる台風の大型化だけではなく、ヒート...
大雨・豪雨

九州大雨、災害級の豪雨なので避難スイッチの準備を。

令和元年(2019年)は、ほんとに大雨、豪雨の年になりそうだ。 すでに九州を中心とした西日本では大雨による避難勧告が出ている地域もある。 この 自分や大切な人の命を守るため… という表現が、まさに緊迫した状況であることを物語っている。 先日...
地震

インドネシアでもM6.9、津波警報発令!米カリフォルニアで連続して大地震があったばかりだというのに。

米国カリフォルニアで大きな地震が立て続けにあったばかりなのに、こんどはインドネシアで大きな地震が発生。さらに津波警報が発令された模様。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
地震

災害小説『日本沈没』から何を学べるのか。 NHK Eテレ「100分de名著」小松左京スペシャル

NHKのEテレ「100分de名著」の令和元年(2019年)7月8日の第2回目は第2回『滅びとアイデンティティ ~「日本沈没」~』だった。日本の文学史/文芸誌の中で、最初の災害小説といってもいいかもしれない。地球のマントルの影響による日本列島...
台風・熱帯低気圧

2019年令和元年 熱帯低気圧 さらに令和初の台風(2019年台風3号)に🌪

令和元年最初の熱帯低気圧が発生、今後は令和初の台風(2019年3号)になる可能性が大きい予想です。 熱帯低気圧:令和元年06月26日12時55分 発表 <26日12時の実況> 大きさ- 強さ- 熱帯低気圧 存在地域沖縄の南 中心位置北緯 2...
地震

熊本県天草・芦北地方で地震発生、連続的なので要注意です。

令和元年(2019年)6月27日、熊本県天草・芦北地方で発生した地震が、数を重ねています。当該地域の皆様、防災用品のチェックや家族との連絡方法などを確認しておいてください。 10:26  最大震度 1 10:32  最大震度 3 10:34...
台風・熱帯低気圧

「君の名は。」では図書館で災害による犠牲者資料を調査。防災資料図書館を利用せよ。

アニメ「君の名は。」の古川図書館のシーン 映画「君の名は。」が地上波テレビで放送されるという。その中でぜひ注目してほしいシーンがある。それは、主人公の立花瀧がアルバイト先の先輩と友人とで、記憶にある街を訪ねるシーン。そこで起きた自然災害のこ...
台風・熱帯低気圧

大雨警報(土砂災害)の危険度分布を高解像度化。5kmから1km単位に。

大雨警報(土砂災害)の危険度分布を5kmから1km単位に高解像度化したもよう。避難が必要とされる警戒レベル4に相当する領域等が詳細に把握可能できるとのことですが、どういうことでしょうか? これまでの大雨警報(土砂災害)の危険度分布は5km四...
地震

富士山噴火は南海トラフ地震後に本当に起こるのか!

そもそもこのタイトルが間違っている。南海トラフ地震は本当に起こるのか?ではない。正しい問いは『いつ起こるのか』であり、その答えは、すでに「いつ起きてもおかしくない」状態なのだ。 本日令和元年5月31日に首相官邸で開催された政府の 中央防災会...
自然災害

小松左京の遺言。SFから自然災害を考える

小松左京というSF作家がいた。彼の名を一躍有名にした作品が『日本沈没』である。 日本海溝に沈み込む太平洋プレートに引きずり込まれて、日本が海に沈むというストーリーだ。そのSF小説ではじめてプレートテクトニクスをしり、地震のメカニズムを知った...
地震

新潟県下越沖、山形県沖地震発生:津波注意報:山形県で震度6強を観測する地震がありました。

防災科研クライシスレスポンスサイトが立ち上がりました。 震源・震度に関する情報 令和 元年 6月18日22時26分 気象庁発表18日22時22分ころ、地震がありました。 震源地は、山形県沖(北緯38.6度、東経139.5度、酒田の南西50k...
イベント

【イベント情報】防災ゲームDay2019 in そなエリア東京 7月7日(日)開催。

防災を学ぶために様々な工夫がされている防災ゲーム。そんなゲームが一堂に集まって体験できるイベントが開催される。 『防災ゲームDay2019 in そなエリア東京』(ぼうさいげーむでい2019) 日時:2019年7月7日(日) 10:00~1...
大雨・豪雨

靴底に絆創膏、ポンチョ、ナウキャスト:雨の日の防災装備

梅雨ですね。雨による自然災害は、実は身近なところで起きたりします。通勤・通学時に、ちょっとした用意で雨による危険を回避することもできるのです。 靴底に絆創膏。濡れた道でもすべらない工夫 ピーポくんおすすめの雨の日対策。絆創膏4枚(右2枚、左...
異常気象

突然の雹 (ひょう) から身を守るために

雲行きに気をつけよう 5月の災害で気をつけなければならないのは、雹(ひょう)と竜巻だと思っている。夏ともなれば夕立やかみなりのような雷雨に雹がまじることは常識的に知っているが、5月にも雹が降るということはなかなかイメージできない。雨具も梅雨...
地震

6月に起きた自然災害

過去、6月に起きた自然災害をピックアップしてみました。 梅雨なので風水害が多いと思いきや、地震や噴火も頻発している6月のようです。 日付 災害 1 2 昭和38年梅雨前線と台風2号(1963年:香川県、兵庫県、富山県) 芸予地震(1905年...
防災グッズ

備蓄用「ペヤング やきそば 中華風そのまま皿うどん」が非常食にもいいね。

コンビニのカップ麺の棚で非常食を見つけた。ついにコンビニも自然災害に対応する商品をおくようになったのか! と若干の驚きもあって買ってしまった。 買ったのは 『ペヤングやきそば 中華風そのまま皿うどん』備蓄用にも! だ。まぁ一言でいえば「あん...
スポンサーリンク